虚血性大腸炎

虚血性大腸炎とは?

虚血性大腸炎とは、大腸の血流が障害されることで出血をきたし、腹痛や血便などの症状を伴う病気です。
虚血性腸疾患の中ではもっともよく見られます。60歳以上の便秘気味の女性に多い傾向がありますが、若い方、男性にも起こり得るものです。

虚血性大腸炎の症状チェック

虚血性大腸炎の症状チェック

  • 腹痛
  • 血便
  • 下痢
  • 冷や汗
  • 吐き気、嘔吐
  • 微熱

腹痛については、左下腹部に生じるケースが目立ちます。
また、肉眼で認められる血便には至らなくても、便潜血検査で陽性になることがあります。

虚血性大腸炎の原因は?
ストレスとの関係

虚血性大腸炎の直接的な原因は、大腸粘膜の血流が低下することです。そしてその要因には、以下のようなものが挙げられます。

便秘

便秘の方は、排便時に強くいきみます。このいきみによって腹圧がかかり、大腸粘膜への血流が低下します。
また、便が腸内の同じところに長く留まることで、同所の腸壁が圧迫され、血流が低下することもあります。
便秘は、虚血性大腸炎の主要な原因と考えらえられます。

生活習慣の乱れ・ストレス

暴飲暴食、脂質の多い食事、睡眠不足、運動不足、ストレスなども、大腸粘膜の血流が低下する原因になります。

生活習慣病に伴う動脈硬化

糖尿病、高血圧症、脂質異常症といった生活習慣病に伴い動脈硬化が進行すると、大腸粘膜の血流も低下します。

脱水症

体内の水分が不足し、血液が濃くなることで、大腸粘膜の血流が低下します。

虚血性大腸炎の検査と診断

虚血性大腸炎の検査と診断症状、持病、既往歴、服用中のお薬などについてお尋ねしたのち、大腸カメラ検査や血液検査を行い、診断します。血液検査では、貧血や炎症の有無などを調べます。
当院では、ウトウトした状態で検査を受けられる鎮静剤を使用した大腸カメラ検査を実施しております。また、苦痛を限りなく低減させた挿入症「軸保持短縮法」を用いています。

虚血性大腸炎の治療

大腸カメラ検査で大腸からの出血を見ると、「重い病気なのでは…」と心配されるかと思います。ただ、虚血性大腸炎のほとんどは、1週間ほどで症状が改善し、予後の良い病気ですので、安心して治療に取り組んでいただきたいと思います。
なお、原因となっている便秘、生活習慣の乱れやストレスの改善、生活習慣病の治療も必要となります。

絶食・安静

絶食・安静絶食し、安静にし、経口補水液などによって小まめに水分を摂取します。
脱水を防ぐために点滴が必要になることもあります。
その後、身体の状態と相談しながら、少しずつ食事を再開します。

薬物療法

薬物療法必要に応じて、抗生物質を投与します。

虚血性大腸炎の場合、
食べてはいけないものは?

絶食ののち、少しずつ食事を再開しますが、食べ過ぎはもちろん、消化のよくないものもできるだけ避けましょう。
特に、食物繊維を多く含む食品については、当分の間お控えいただきます。

TOP
088-611-1251 WEB予約 WEB問診